古橋プロデュース「みんなでFX」 【検証&レビュー】

販売終了教材

ゴールドaa

 古橋プロデュース『みんなでFX』 -Rising Sun-

※バージョンアップして期間限定復活!

minnafx

⇒みんなでFXの公式ページはこちら

 

今、何かと話題の

みんなでFX

ですが、

 

機関投資家専用インジケーター

などと、かなり魅力的なキーワードが目立ちますね。

 

要するに、

チャート上に自動表示される「ライン・ゾーン」を中心に

カウンタートレードか、ブレイクアウト両方を狙える手法。

 

別に珍しい手法でも何でもありません。

むしろ、昔から有る王道的なロジックで有ると言えます。

 

ただ、やはりライントレードを知らない人や、

今までインジケーターの矢印サインのみを頼りにトレードを繰り返してきた人などは、

それなりに学ぶ価値があると思います。

みんなでFXって何?

こちらが購入後の会員サイト

3矢印

 

thintkaiin

%e4%bc%9a%e5%93%a1%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88

 

何となく、「デブトレ」や、「Flash Zone FX」にも雰囲気が似ていますね。

強いて言えば「あゆみ式FX」とも構造が同じです。

まぁ、恐らく同系列の販売者さんなんでしょうね。

手法もトレンドフォロー目線ですし、ロジックも似ています。

 

いずれにせよ

”プロ目線のFXトレードが実現”

ということには変わりは有りません。

 

FXなんて要は「買い」か、「売り」しか有りません。

相場の状況似応じて適切な判断を下しながら

コツコツと利益を積み重ねていくのが、理想的なトレードスタイルであると思います。

 

実際に使用するインジケーターはこちら

3矢印

【みんなでFX Rising Sun】 

fzonefline

青ライン・・買う優勢ゾーン

赤ライン・・・売り優勢ゾーン

 

ちなみに、テンプレートの背景色も上記と同じ読み方をします。

実際のトレードでは3本の移動平均線を追加し、

決められたルールの通りに売買を行います。

 

エントリーパターンは

「カウンタートレード」、「ブレイクアウト」の2パターンのみ。

 

簡単に言えば

ローソク足が「ライン」に到達した時のプライスアクションから、

売買を判断していく手法です。

 

例えばこんな感じですね

3矢印

acceptカウンタートレードのエントリーパターン

lule

 

こちらは管理人の検証トレード結果です

ブレイクアウトのエントリーパターン

1102gbp

01022k

 

やはり、カウンターエントリーにせよ、ブレイクアウトにせよ、

高値圏からのショート狙いか、

安値圏なら反発を狙うと勝率が高くなります。

 

ここで言う「勝率」とは、

プラス決済で終われる確率のこと。

 

さらに言えば、

万が一逆行いた場合の損失も想定内に入れて置くことが大事です。

 

投資における「勝率」とは、

リスクと利益のバランスが重要なのです。

 

ですので、リスク管理を行わずに

常に勝率ばかり追い続ける人はナンセンスだと思います。

 

特に、「FXで1億稼いでいる手法」など、巷に溢れるキャッチフレーズなどを、

そのまま鵜呑みにするのは危険。

FXはレバレッジを効かせられるので、ロット数によって「実質的な利益」は異なります。

「みんなでFX」で何を学べるのか?

売買ゾーンを明確に判断出来ること

 

チャート上の「ライン」には、

無数の注文がひしめいています。

 

「買い注文」「売り注文」の注文数によって

ブレイクするか、反転するか決まってきます。

 

「みんなでFX」のチャート上では、

いずれにブレイクするかを、ある程度予想が付くのです。

 

【チャート使用例】

%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9

 

私の場合、上記のような読み方をしています。

初めはルール通りのトレードでも良いのですが、

出来ればエントリーパターンは2つ以上想定しておきましょう。

 

相場は様々な要因で急変しますから

エントリ―パターンは複数考えておくほうが

イザという時、慌てる可能性も少なくなります。

 

いずれにせよ、

未来の相場を予想しながら

的確なトレード戦略が実現する”

 

というのがライントレードの醍醐味です。

古橋さんのみんなでFXも例外ではありません

機関投資が相場に与える影響は大きい!

 

個人トレーダーがいくら頑張っても、相場はびくとも動きません。

トレンドが発生するのは、機関投資家による影響が大きいのです。

 

なぜなら、機関投資家は、資金力が豊富である為、

マーケットに大きな影響を及ぼしかねないのです。

 

つまり、

トレンドは、機関投資家が生み出して行く

と言う事です。

 

個人トレーダーがこの世界で生き残りを掛ける為には、

彼らに逆らってはいけないのです。

 

「みんなでFX」の動画では、

そうした機関投資家が、相場においてどんな影響を及ぼすのかなど、

投資を行なう上では、避けて通れないポイントがしっかり押さえられています。

 

動画:パニックが相場を動かす

 

バルサラ破産率に関しても詳しく解説されています▼

FXで勝つために:バルサラ破産率

 

この他、ツールj解説動画を含め、

様々な動画コンテンツが用意されています。

 

機関投資家と上手く付き合っていく為にも

押さえておくべき事が詳しく解説されています。

手法まとめ&評価

92点

 

「みんなでFX」の内容は、決して斬新的なノウハウでは有りませんが、

機関投資家に関して、ここまで詳しく公開されている教材は有りません。

みんなでFXを通して、

プロ目線のトレード思考が身に付く事は間違い有りません。

 

尚、参加者全員に、

古橋さんのセミナーに無料で参加出来ます▼

 

このセミナーでは、動画で学んだ内容をさらに固めることも出来ますし、

当日、質疑応答なども可能のようです。

 

下ね気のトレーダーに直でお会い出来る事はめったに無いので

とても貴重な体験が出来ると思います(^^

 

特典のご案内

▼当ブログご購入で以下の特典も差し上げております▼

ゴールドaa

rigingsunrigingsun

 

販売終了教材

ブレイクアウトロジックの最終奥義

使うのは水平線のみ
簡単なトレードルールを覚えるだけ
プロと同じ目線でトレードが可能
決まった時間にトレードを仕掛ける

無料メルマガ配信しています!

※ただ今無料レポート「初級編」「中級編」2点配布してます♪

FX商材評価一覧

FX情報商材・評価レビュー ブログ~FX Victry Road

コメント

タイトルとURLをコピーしました