相場は日々様々な要因で価格が変動していきます。

しかし、適当にエントリーしても勝てないのがFXというもの。

 

管理人の場合は、

押し目・戻りを狙うことに徹底しています。

 

特に、下落トレンドを狙うことで

その後相場がガツガツと下がることが多いので、

 

極力、上昇トレンド⇒下降トレンドに転換するタイミングを狙い

エントリーするように心がけています。

以前書いた、シグナルソフトの勝率を高める方法にも関係してきますが、

 

上昇トレンドよりも、下降トレンドの方が勝ち易いのは、

トレーダーの間でも認識度が高いので、

 

それまでトントン拍子で上昇していた相場が、

あるトリガーをきっかけにいきなり崩れることは良く有ります。

なぜ、「戻り売り」は勝率が高いのか?

 

下降トレンドとは

パニック相場

なのです。

 

一概に言えることでは無いのですが、

基本的に、上昇トレンドの進むスピードよりも、

下降トレンドの方が進み具合が早い傾向にあります。

 

トレードを何度か経験すれば、

誰もが辿りつくポイントでも有ります。

 

専業トレーダーの中には、

わざと下降トレンドを好んでエントリーする人もいるくらいです。

 

それだけ下降トレンドは美味しい相場なのです▼

 

 

相場にもよりますが、上昇トレンドがゆっくり高値を更新することが多いですが、

一度落ち始めると一気に1日分の上げ分を下げる相場も少なく有りません。

 

特に暴落トレンド発生した場合稼ぎやすい通貨ペアと言えば、

ユーロ円や、ポンド円です。

 

ポンド円は「殺人通貨」とも呼ばれていて、

過去に一瞬で3円~5円も暴落したこともしばし有ります。

 

それだけ、ポンド円は気性が荒い通貨ペアなのです。

ポンド円で取引する場合は、必ず初めに損切りだけは入れておきます。

 

しかし、永遠と落ち続けることは絶対に無いので、

一旦大きく暴落しても、必ず何処かで反発します。

 

こんな感じのパターン、よく見かけたこと有りませんか?

 

↑上下抵抗でブレイクが起こり易くなります。

 

決して暴落トレンドだけが利益に繋がる相場では無いのですが、

トレンドの勢いが、上昇トレンドよりも強い傾向にあるので、

暴落トレンドの方が勝ち易いことは確かです。

 

なかなか思う様な結果を出せていない初心者の方などは、

上昇トレンドよりも、下降トレンドを狙う癖を付けると勝率が上がるかもしれません。

 

裁量判断が難しい場合は、

トレンドに乗る為のノウハウが書かれた商材や、

シグナルツールなどを活用すると良いでしょう。

 

この私も、FXはシグナルから入りました(^^

色んなシグナルを買い刺さり、

他のロジックと組み合わせたりしながら、

漸く自分に見合った手法に辿りつけたのです。

 

ここにおススメのシグナルを記載しておきますので

是非参考になればと思います▼

管理人検証済みの最強シグナル

トレンド相場に強いおススメのシグナル

ドラゴンストラテジーFX

【関連記事】

 

 

トレンド・レンジ両方相場で使えるシグナル

Platinum Kubera FX

【関連記事】