ここ最近、ビットコインや、リップルなどの仮想通貨が出回っています。
同時に、仮想通貨に関するトラブルも急増中とのこと。
前回の記事では、仮想通貨に関連した
インチキネットワークビジネスについてお話しました。

これも、しきりにSNSなどで勧誘が行なわれているので、
絶対に手を出してはいけません。
いずれ破綻しますから。
さて、今回は仮想通貨そのものに投資することは、
普通にハイリスクなので、
そもそも素人が安易に手を出して稼げるものでも有りません
仮想通貨投資は、当たればリターンも大きいのですが、
非常にハイリスクです。
株や、FXは、そこそこ取引量が多いので
有る程度安定した値動きを保つことが可能ですが、
流動性の乏しい仮想通貨は常に市場が不安定な状態です。
ビットコインなんかに投資するのであれば、
仮想通貨案件を取り扱うブログには要注意!
:小額の投資からでもOK!
:投資初心者でも楽々仮想通貨でお金を稼ぐ事が出来ます!!
などと、甘い言葉で言葉巧みに、仮想通貨の投資案件に誘導を行っているブログが結構有りますが、
これらの「仮想通貨投資の案件」を紹介しているブログの大半が
単なる仲介人みたいなもの。
よって、仮にあなたが仮想通貨に投資したとして、
利益が出ようが出まいがどうでも良いんのです。
彼らは紹介料さえ入れば、あとは知らん顔ですから。
そもそも、仮想通貨とは「暗号通貨」です。
知名度が高くなり、需要が高くならないと、価値そのものが無いのです。
現状ではビットコインですら未だ市場でのニーズが乏しい状態。
現行ではせいぜい、一部のネットショップの手段に使われているくらいです。
しかもそれも本当にごく限られています。
日本には「円」という、世界的にも信用度の高い通貨が有りますから、
中国のように、国民による「自国通貨離れが起こりにくいと考えられます。
この先数年後もこの状態はさほど変わりは無いと見ています。
あなたの周りでビットコインを初めとする、
仮想通貨で買い物をしている人を見た事ありますか?
ビットコインならまだしも、
それ以外の仮想通貨(アルトコイン)は、なおさら知名度が低く価値も低いのです。
※現状の一般流通市場では殆ど価値が無いのに等しい
私もあまり詳しく仮想通貨の事に詳しいわけではないが、
少なくともFXをかじっているので、
需要が少ない=変動幅が大きい=ハイリスク(危険)
。。。。と追う事くらいは想像することが出来ます。
仮想通投資はハイリスク・ハイリターン
昨日か、一昨日にビットコインが30万円台にまで急騰したようで、
先月の2倍近くの価格に跳ね上がったみたいですね。
その後急落しています。
短期でここまで価格が上下するとは、恐ろしいですね。
これだけを見ていると、今後もビットコインの人気が上昇するように思われますが、
ビットコインなどの市場は、為替や株式のような「プロの投資家」があまり存在しないので、
不安定な値動きになり易いのだと考えています。
つまり、
現状の仮想通貨市場は、素人の集まりで構成されている為、
常にに不安定な値動きになり易いのでは?
と私は考えています。
ポンド円を想像してみて下さい。
ドル円に比べポンド円は、非常に値動きが激しいのです。
なぜならば、ポンド円は流動性に乏しく、
一旦暴落のトリガーが起こると、とことん落ちるところまで落ちます。
その理由は、ドル円などに比べ、マーケット参入者が少ない事が
理由に挙げられます。
しかし、仮想通貨は
ポンド円なんかよりも更に取引量が少ないと思われるので、
よりハイリスクなのです。
一旦暴落すると、
とことん落ちまくる可能性が高い
仮想通貨に投資するということは、こうゆう事なのです。
常にリスクと隣り合わせなのです。
仮想通貨に手を出す前に、
まずはポンド円で安定して利益を出すことが出来るかどうか
試してみてからでも遅くはないでしょう。
ちなみに、
”急騰”
すれば、ほぼ確実に「急落」が待ち構えています。
この辺もしっかり理解しておく事も、
仮想通貨投資では重要になって来と思います。
まぁ、仮想通貨など怪しい案件に
迂闊に手を出さない方が安全ですね。
普通にFXの方が100倍安全だと思います。
仮想通貨の変動のスリルを味わいたいのであれば別ですが、
想像している以上に手ごわいと思います。
ビットコインですらこんな状態ですから、
得体の知れない仮想通貨は更にハイリスク。
ビットコイン以外の仮想通ですと、リップルなぁんてものも出ていますが、
もう、この辺になるとゴミに等しいかも知れませんね(^^、