評価90点

【名称】プロトリFX プロフェッショナル・トリガーFX

 

【概要】

独自の移動平均線&トレンドバーを活用しながら

ブレイクアウトを狙っていくトレードロジック

 

【商材レベル】

初心者~中級レベル

【関連記事】

プロフェッショナル・トリガーFX ※販売終了

 

【ポイント】

 

追撃ブースト機能搭載によって、

トレドの継続性を簡単に判断する事が可能になります。

また、大きな利益に繋げていく判断基準にもなります

 

特典のご案内

新作レポート:YUME式 Victry Strategy

相場では、「初心者だから」だからという言い訳は通用しません。

「安定した利益」を計測的に得て行く為には、

それなりの知識が必ず必要になってきます。

早い段階で相場に心理を見抜くコツを覚えてしまえば、非常に有利です。

この他にも沢山の特典をご用意しております

※特典は一番最後に詳細を記載しております

 

プロトリFXのロジックおさらい

 

バンドの折り返し地点、もしくは価格変動が起こりそうな時にサインを発動

独自のルールに照らし合わせながらエントリーを開始

 

 

※決済サイン確認でポジションをクローズ

この時のポイントとしては、やはりローソク足の動きに注目。

 

サイン確認後すぐにクローズするのではなく、

次のローソク足が直近高値・安値を抜けるようであれば

その後トレンドの転換が高いと思われるので

ポジションを清算して構わないと思います。

 

基本的には上記のようなエントリーパターンの繰り返しになります。

相場の大半がレンジなので

待ち時間の方が長いのがネックですが、

 

むやみにポジションを持つのは禁物

”利益に繋がりやすいエントリーポイントに絞る”

というのがFXで勝ち続けるコツです。

 

まずは基本のルールをベースにエントリーを絞る

 

プロトリFXの独自インジケーター「トレンドバー」とは

トレンドの方向を示すインジケーターです。

 

基本的には、サインの矢印の方向とバンドの色を確認しながら

エントリーを判断。

 

買いポジション・売りポジション

共に極力MAXの価格地点で「折り返し」を狙っていくのが

大きな利益に繋げるコツです。

 

この辺は実践していくうちに自然と身に付く感覚ですので、

ひたすらチャートと向き合う事が大切です。

 

トレンドバーの役目を把握しておく事

 

勢いよくトレンドが発生している場合、

このトレンドバーの色が一色に統一されます。

 

反対に、灰色のバーや色が複雑に表示されている場合はレンジなので

サインが出ても様子を見ながらエントリーを判断します。

 

最も、追撃ブースト=トレンド持続。。。という場合が多いので

トレンドバーの色も複雑に変化する事でしょう。▼

 

バンドが狭くなっている場合も「ブレイクの前兆」である場合も多いので

この辺にも注目です。

 

プライスアクション要素を加味すること

 

「プライスアクション」

とは、インジケーターよりも価格変動に着目するトレード方法

 

海外のトレーダーの間で幅広く認識されている手法

プライスアクションこそ最強の手法

。。。。と私は考えています。

 

基本的にはプロトリFXのトレードルールを守る事が大切ですが、

インジケーターは絶対的な法則が存在しないので、

急な変動に対応出来ない場合も有るのです。

 

良く、こうしたサインツールを購入・実践して

満足な結果を得ることが出来ずに、

結局タンス(パソコン)の肥やしにしてしまう人が多いみたいですが、

 

そもそも、

どんなロジックであっても、

そのロジックが相場とマッチしていれば勝てます。

 

しかし、インジケーターは所詮後追いに過ぎないのと、

仮に勝率80%を誇るロジックであっても、

残り20%の確率で負けることもあり得ます。

 

ですので、

デメリット的な要素をカバーする為にも

是非「プライスアクション」を加味する事をお勧めします

 

こうした

ほんの少しの工夫”

が、

ツールのロジックを理解する事にも繋がりますし、

いずれは、サインが無くとも売買を判断出来るスキルが身に付きます。

YUME からのワンポイントアドバイス

 

これまでに色んなインジケーターを検証してきましたが、やはり、

裁量判断を加える事でトレードの精度を高める事に繋がります。

 

裁量判断は苦手。。。

。。。という方も中にはいらっしゃるでしょうが、

相場はプロ、アマが同じ土俵で利益を奪い合っている状態です。

知識・経験の乏しいトレーダーは格好の餌食となるのです。

 

相場弱肉強食の場である以上、

より多くの知識・経験を積む事が最大の武器となります。

 

自身のペースで構いませんので、

なるべく多くの練習をこなしていく事が重要です。

 

「プロトリFX」のツール実践を通して

FXの基本的な売買の流れを掴んでいきながら

さらなる応用力を高めていけば良いと思います。

 

尚、コウスケさんの特別講義なども

今後のトレードに参考にすると良いと思います▼

 

まぁ、個人的にはこうしたマインドって

人それぞれ考え違うので何とも言えませんが、

ちょっとした参考にはなると思います。

 

塩漬けは絶対にしないこと

これさえ守れば朝起きたら口座が吹っ飛んでいた。。

という不安は無くなるはずです(^^;

 

プロトリFX特典付き参加詳細はこちら

関連リンク

※レビューはこちら

評価&該当

【商材名】Finally Scalping(ファイナリースキャルピング)

【手法】1分足スキャルロジック(順張り)
【販売者】 染谷 篤志

【概要】
単に手法のみを学ぶというものではなく、
「トレードの本質」も同時に学ぶ事ができます。
それにより「独立したトレーダー」として恒久的な力を得る事が可能となります。

◆当商品コンセプト

「忙しく時間の取れない現代人でも僅かなスキマ時間さえあれば稼げる」を根幹に
忙しい方でもガッツリと稼げる可能性がある事
短時間でトレードが完結するので、副業としても相性抜群!
★これからFXを始める方でも理解できる内容構成、ロジック
★習熟すれば専業トレーダーも可能である事
★余計な寄り道はせず、本当に必要な学習だけに集中する事で学習効率が抜群である事
★手法そのものは、裁量トレードとは言えシステムトレードの美味しい部分を融合させているので、既に用意してあるいくつかのパターンを選択するだけ

-商品構成-
【商品本体】
1.マニュアル
2.MT4用 インジケーター2種
 うち一つはオリジナルインジケーター「AT_Change_Flow」
 戻り売り、押し目買いに抜群の威力を発揮します。
 このインジケーターだけでもかなりの価値があります。
3.MT4用 テンプレート

【特典】

ほぼ無裁量でトレード可能な手法を一つまるごとプレゼントです。
本体手法習得中でも実行可能で、相場次第では、とてつもない破壊力を秘めています。
この特典だけでも一つの商品として販売できるほどの物です。(もちろんここでしか入手できません)

特典付き公式サイトはこちら

 

超秒速スキャルFX・成功のイデア

レビューページはこちら

前作の「秒速スキャルFX」に「イデアロジック」が加わり
さらにパワーアップ。

トレンドの転換を意識し、その後の大きなトレンド発生時にて利食いを目指していきます。

「超・秒速スキャル」と「イデアロジック」の2つの異なるロジックを駆使することで、
トレンドの初動を上手く捉えながら「本物のトレンド」に乗って利食いに繋げていきます

詳しくはこちら

プライスアクショントレード

ぷーさん式スキャルピング手法~


※レビューはこちら

ぷーさん式でお馴染みのベアードラインさんから、
新たにスキャルピング教材が公開。

「ある方法」を使う事でヘッジファンドの流れを追随し、
大きな利益に繋げていく事も可能

詳しくはこちら

ジャンル別

評価SSSはこちら

評価AAはこちら

スキャルピングはこちら

デイトレ必勝法はこちら