【商材名】プロフェッショナル・トリガーFX

 

一般公開解禁以来、当ブログにお問い合わせが非常に殺到しています。

”爆裂決済モード”

との事で、

トレンドの流れに沿って利食いを目指していくロジック。

 

基本的には大きな波を捉えていく事に特化したロジックであり、

トレンドの底・天井からのエントリーであれば

トレンドが継続する限り、何等かの形でサインが表示されます。

 

基本的にトレンドは一度ボラティリティーが高まり

一方方向に動き始めるとそちらの方向に動きやすい傾向があります。

 

FXで利益を獲得するには

やはりこうしたトレンドに乗って少しでも多くの利益に繋げていくのがコツです。

 

そこで今回は、検証の結果を含め、

プロトリFXの目玉機能である「ブースト機能」について詳しく解説します。

ブースト(※burst)機能とは?

 

プロトリFXには「追撃ブースト機能」という機能が搭載されています

 

このサインが何を意味するのかと言うと

”トレンド継続サイン”

と言う事をしっかり理解しましょう。

 

ここをしっかり理解しているのと

そうでないのとでは、

結果に大きく影響して来る事でしょう。

 

こうしたサインツールを単純なツールを考えずに、

ロジックの内容をしっかり理解した上で使用する事で

相場の見方も変わってきます。

 

この「ブースト機能」は、

トレンド追及機能と捉えるのが理想的な判断ですね

 

 

”サインに従うだけで簡単に勝てる!!”

と考えている人もいるかもしれませんが。

そんな物はこの世に1つたりとも存在しません。

 

その場に応じた適度な裁量判断を加える事が

勝ちトレードに繋げるコツです。

 

プロトリFXを初め、

こうしたサインツールを上手く使いこなしていくには、

ツールのロジックに見合った相場で実践するのが理想的なスタイルです。

下落トレンドはこう攻める!

NZJPY +59.9pips ショート

 

上記は、ポンド円ショートのトレード画像になります。

タイムフレームは5分足になります。

 

基本的に下落トレンドはガツンを下がる場合が多く

大きく稼ぐチャンス。

 

上記のチャートを更に詳しく分析するとこうなります

 

プロトリFXには以下2つのサブインジケーターが搭載

:トレンドバー

⇒トレンドの状態を視覚的に判断出来るツール

:PRO RCI

⇒トレンドの転換を示すインジケーター

(※上下±90で転換する確率が高まる 逆張り)

 

エントリールールの基本としては、

トレンドバーの色・サインの色が一致し、

RCIの天井・底の状態を確認しながらエントリーを判断します。

 

これがプロトリFXの基本のエントリースタイルになります。

もちろん、例外もありますが、

まずは基本のトレードスタイルを守る形で良いと思います。

決済サインは転換を示すサイン

 

因みに「決済サイン」ですが

これは転換サインと捉える事も可能。

 

先ほどのトレードチャートをよく見てみると、

決済シグナル点灯と同時に反転してます

 

RCIは逆張り系のインジケーター

トレンドの天底を見極めるに役立つインジケーターです。

 

しかし、プロトリFXは5分足がメインとなるツールなので

騙しも出てきます。

RCIはトレンドに弱いのですが、「トレンドバー」と組みわせる事で

騙し回避に繋がる事でしょう。

 

個人的には、このRCIは好んで使いませんが、

トレンドバー+RCIでロジック精度を高める事に繋がります。

 

尚、ローソク足を覆っている「移動平均線」は

トレンドフォロー。RCIは逆張り。

 

順張り+逆張りの方向が一致した場合は、

トレンドが発生している事を意味します。

 

1時間足・4時間足等ではさらに上記の信頼度が高まります。

プロトリFXを上手く使いこなしていくには、

こうした仕組みを覚えておくだけでもプラスになるはずです。

 

因みに上昇トレンドの場合はこんな感しです▼

 

【詳細分析】

トレンドバーの色が「ピンク」で、RCI-90付近でエントリー

尚且つサインの色もピンク色である必要があります。

 

プロトリFXはエントリールールがやや複雑ですが、

トレンドの方向を捉えながらエントリーする事が利益に繋がるので、

基本のルールはしっかり覚えておいて損はありません。

 

正し、これらのツールの「絶対的な保証」とは絶対の保証は有りません。

必ず例外もあります。

こうした例外もしっかり視野に入れた上で実践する事が望ましいと思います。

まとめ

 

あくまでも個人的な意見ですが、

プロトリFXのエントリールールは初めは混乱しやすいと思いますが、

 

トレンドの流れに沿った

ブレイクアウト利食いに繋がりやすいロジックです。

 

尚、初心者の方は「ビギナーズモード」で試してみると良いと思います▼

 

ビギナーズモードとは、画面表示のシンプル性に特化したモード。

これだけでも十分かなというのが本音です。

 

チャートをシンプルんに使いたい人には向いてると思います。

個人的にゴチャっとしたチャートは嫌いなので、

こうした機能は有難いと思います(^^)

 

【騙しを避けるコツ】

どんなロジックにも必ず例外が存在するので

この辺は実践を通しながら「体感」で覚えていくしかありません。

 

ちなみに、トレンドバーの色が複雑に変化している場合はレンジなので

エントリーを避けるべきです。

 

”少しでも多くのトレード経験を増やす”

これに尽きます。

関連リンク

※レビューはこちら

評価&該当

【商材名】Finally Scalping(ファイナリースキャルピング)

【手法】1分足スキャルロジック(順張り)
【販売者】 染谷 篤志

【概要】
単に手法のみを学ぶというものではなく、
「トレードの本質」も同時に学ぶ事ができます。
それにより「独立したトレーダー」として恒久的な力を得る事が可能となります。

◆当商品コンセプト

「忙しく時間の取れない現代人でも僅かなスキマ時間さえあれば稼げる」を根幹に
忙しい方でもガッツリと稼げる可能性がある事
短時間でトレードが完結するので、副業としても相性抜群!
★これからFXを始める方でも理解できる内容構成、ロジック
★習熟すれば専業トレーダーも可能である事
★余計な寄り道はせず、本当に必要な学習だけに集中する事で学習効率が抜群である事
★手法そのものは、裁量トレードとは言えシステムトレードの美味しい部分を融合させているので、既に用意してあるいくつかのパターンを選択するだけ

-商品構成-
【商品本体】
1.マニュアル
2.MT4用 インジケーター2種
 うち一つはオリジナルインジケーター「AT_Change_Flow」
 戻り売り、押し目買いに抜群の威力を発揮します。
 このインジケーターだけでもかなりの価値があります。
3.MT4用 テンプレート

【特典】

ほぼ無裁量でトレード可能な手法を一つまるごとプレゼントです。
本体手法習得中でも実行可能で、相場次第では、とてつもない破壊力を秘めています。
この特典だけでも一つの商品として販売できるほどの物です。(もちろんここでしか入手できません)

特典付き公式サイトはこちら

 

超秒速スキャルFX・成功のイデア

レビューページはこちら

前作の「秒速スキャルFX」に「イデアロジック」が加わり
さらにパワーアップ。

トレンドの転換を意識し、その後の大きなトレンド発生時にて利食いを目指していきます。

「超・秒速スキャル」と「イデアロジック」の2つの異なるロジックを駆使することで、
トレンドの初動を上手く捉えながら「本物のトレンド」に乗って利食いに繋げていきます

詳しくはこちら

プライスアクショントレード

ぷーさん式スキャルピング手法~


※レビューはこちら

ぷーさん式でお馴染みのベアードラインさんから、
新たにスキャルピング教材が公開。

「ある方法」を使う事でヘッジファンドの流れを追随し、
大きな利益に繋げていく事も可能

詳しくはこちら

ジャンル別

評価SSSはこちら

評価AAはこちら

スキャルピングはこちら

デイトレ必勝法はこちら