◆講師名
FX-Katsu
北田 夏己(きただ なつき)
須藤 一寿(すどう かずとし)
マックス岩本(まっくすいわもと)
末永 幸樹(すえなが こうき)

◆教材概要
2020年2月2日(日)に東京都で開催する
リアルセミナーになり、
座談会形式で各お題に関して
総勢5名の講師の考えを聞くことができます。

【セミナーお題】
①サラリーマンの月収をトレードで稼ぐための最初の一歩
②トレーダーから投資家へ、兼業or専業のメリット・デメリット
③2020年の激動相場を5人のプロトレーダーが徹底解説
④完全攻略!最新・最高のマル秘テクニックをご紹介
⑤プロトレーダーへ直接悩みを聞ける!質疑応答コーナー

 

現役凄腕トレーダーによるリアルセミナーが開催される?

新年早々、現役の凄腕トレーダー達によるリアルセミナーが開催されるとの事。

メンバーは以下5名の講師陣▼
FX-Katsu

【商材】秒速スキャルFX

秒速スキャルFXは王道的な手法です!

>>公式ページはこちら

 

北田 夏己(きただ なつき)
【商材】Global Dream FX

Global Dream FX(グローバルFX)が遂に解禁に??

>>公式ページはこちら

 

須藤 一寿(すどう かずとし)

【商材】The Secret FX

The Secret FX(ザ・シークレットFX)の検証&評価レビュー

>>公式ページはこちら

 

マックス岩本(まっくすいわもと)

【商材名】ミダスダッチ波動FX・レジェンドアカデミー

ミダスタッチ波動FX・レジェンドアカデミーを購入しました

>>公式ページはこちら

 

末永 幸樹(すえなが こうき)

【商材名】ネオジーニアスFX

 

以上が歴代講師陣による有名な代表的な商材です。

これらの商材はプロが使用するロジック。

特に、北田さんの「Global Dream Fx」と岩本さんの「1秒スキャルFX」の組み合わせて使うと効果的。

 

ちなみに、私は末永さん以外は直接お会いしたことがあります

(^^)

皆さんとても素敵な方々です♪

特にMAX岩本さんはお写真より実物のほうが断然イケメンですね♪

講師の方々からのメッセージ

 

今回、開催するトレーダーサミットは、
ありえないほどの成功を手に入れた
FX業界トップクラスのプロトレーダーたちによる

“2020年の相場で稼ぐ秘訣”を、
特別にシェアするセミナー式のイベントです。

現在進行形で稼ぎ続けているプロトレーダー達が行っている
トレードの極意とも言える情報を共有することで、

日々学習されているクロスグループ会員様の全てを成功へと、
強力に後押しするための一大イベントとなっています!

~FX Katusuさん~

 

FX Katsuさんと言えば「秒速スキャルFX」で有名ですね

彼とも直接お話したことがありますが、

やはりFXに対してプロ意識の高いお方ですね。

 

ちなみに、Katsuさんの秒速スキャルFXは4年程前にリリースされていますが、

昨年あたりからバージョンアップされているようです。

(※ご本人が仰っておりました)

勝さんの秒速スキャルFXは割とエントリーチャンスが多く、

基本は「買い」がメインの手法ですが、売りエントリーも可能です。

秒速スキャルFXの詳細を見てみる

 

気になるセミナーの課題とは?

 

:ドイツ銀行破綻

:イギリスEU離脱

:アメリカ大統領選挙

 

ドイツ銀行の破綻に関しては3年くらい前から騒がれていましたね。

仮にドイツ銀行が破綻したら世界の金融は一時的に混乱が生じると思われます。

まぁ、リーマンの時もそうでしたが、

いくら何でも中央銀行の破綻はあり得ないと思いますが。。

実際にはどうなるか分かりません。

 

このほか、イギリスEU離脱、アメリカ大統領選挙など、

市場に大きな影響を及ぼすと考えられるイベントが翌年には控えています。

前回のアメリカ大統領選はかなりインパクトの高い選挙でしたね。。

。。。まさかトランプが当選するとは意外でしたね(^^;

誰もがヒラリーが当選すると思っていましたから。。

 

こうした後に起こるイベントも含め、

今回のセミナーの課題は以下のようになっております▼

【セミナーお題】
①サラリーマンの月収をトレードで稼ぐための最初の一歩
②トレーダーから投資家へ、兼業or専業のメリット・デメリット
③2020年の激動相場を5人のプロトレーダーが徹底解説
④完全攻略!最新・最高のマル秘テクニックをご紹介
⑤プロトレーダーへ直接悩みを聞ける!質疑応答コーナー

 

ちなみに、イギリスのEU離脱選挙とアメリカ大統領選が行われたのが2016年。

この年はそう言った意味で稼ぎやすかった年です。

日銀の黒田バズーカーや、重要会議なんかもありましたね。。

2016年は非常にボラティリティーの高かった年だったと思います。

 

是非、私も機会があればプロの方々によるセミナーに参加してみたいですね。

とても勉強になると思います。