【※特集】ポンドドルとポンド円「相関関係」を意識し勝率UPに繋げる!

相関トレードに最適なツールとは?

為替相場は様々な要因で日々価格が変動していきますね。

中でも通貨の「相関関係」意識する事は、
エントリーの重要な判断材料に繋がります。

そこで今回のテーマは「ポンドドルとポンド円「相関関係」に絞り、

具体的にどのようなタイミングでエントリーを判断していけば

利益に繋がり易くなるのかを解説します。

まずは「相関トレード」とは一体どの様な手法なのかを解説したいと思います。

大半のプロトレーダーが意識する「相関トレード」とは?

「相関関係」には、互いに反発し合う「負の相関」と、

互いに連動して動く「正の相関」の2種類があります。

  • 「正の相関」・・・2つ以上の異なる通貨ペア同士が同時に「同じ方向」に動く事
  • 「負の相関」・・・2つ以上の異なる通貨ペア同士が同時に「反対の方向」に動く事

 

※これらを意識しながらエントリーや利食いの判断材料にしていきます。

同時に、損切のタイミングなども割り出していきます。

では、実際にポンド円とポンドドルの相関関係を見ていきましょう。

ポンド円とポンドドルは同じ動きになり易い

こちらの画像をご覧ください▼

2つとも1時間足チャートです。時織若干の動きの違いがあるものの、
ポンド円とポンドドルは似たような動きをしている事が分かりますね。

この様に、「正の相関」だけに絞ってみれば
もっと分かり易くなります。

途中、ポンド円が大きく下げているのは、
このタイミングでのドル円の下落が影響しているためです。

この場合、ポンドドルやユーロドルは上昇する傾向になるのですが、
この時、ポンド円の下落の影響でポンドドルは底固い状態です。

※日足・4時間足などでは、
「ポンド円」と「ポンドドル」はほぼ同じ方向を示す傾向になります。

※特に「ポンド円」と「ポンドドル」は
基本的に「相関関係」が高いので、
「正の相関」を狙う事で勝率がアップすると思います。

※※尚、より明確に「相関関係」を判断していくには

こちらの「マーケティングFX」のツールがおススメです

この様に、複数の通貨の方向性と、トレンドの強弱を一瞬で判断出来るのです

点数が高い=上昇トレンド発生(買い圧力が高い)

点数が低い=下落トレンドが発生(売り圧力が強い)

 

これらの数値を元にポンドrんとポンドドルの相関についても図る事が可能。

2通貨共に高い数値であれば「ポンド買い」が発生している可能性が高くなります。

※マーケティングFXのツールは28種類の通貨に対応しているので、

幅広いトレード戦略に向いています。

>>>マーケティングFXの詳細はこちらをクリック

 

※詳しいレビユーなどは以下の記事をご覧ください

マーケティングFXのロジックをで暴露します!(特典付き)

 

具体的なエントリーの仕掛け方

「ポンド円」と「ポンドドル」においては、似たような動きになり易いことから、
互いに同じ方向を向いている時が利益に繋がり易くなります。

つまり、例えばポンド円が「上昇トレンド」にある場合は、
ポンドドルも同時に上昇、あるいは「底固い動き」になる傾向になります。

これはドルがその時どんな状態であるかにもよりますが、
やはり両者共にポンド絡みの通貨なので、
相関関係を意識することでエントリーのタイミングが絞られてきます。

ここで言うエントリーのタイミングとは、

”利益に繋科る確率の高いエントリーのタイミング”
と言う意味合いです。

買いなら出来るだけ安い価格でエントリーし、

売りならこの反対になります。

ポンドドルとポンド円の「天井」・「底」を判断するには?

トレンドの天井や底を判断していくには、トレンドラインなど活用するのもありですが、

初心者の方はなかなか判断が難しい場合もあります。

そこで、

私が日頃のトレードでトレンドの天井・底を判断する為に愛用している
ブラストFX「AIアナライズ」をおススメしたいと思います▼

※この数値が同時に90以上であれば「買われ過ぎ状態」であり、
同時に「1桁」の数値であれば「売られ過ぎ状態」である事を示しています。

これなら初心者の方でも相場の天井・底を判断し易いと思います。

>>>ブラストFXの公式ページはこちら

実は、私はこのブラストFXを4年以上愛用し続けています。
精度を高めるには、15分足以上で使用するのが良いと思います。
※因みに私は1時間足で使用しています。

また、私は現在は使っていませんが、
ブラストFXにはエントリーサインも表示されます。

ポンド系の通貨であれば、同タイミングで同方向のサインの信頼度が高くなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ポンド円とポンドドルは相関性が高いので、
「正の相関」を狙う事で圧倒的に勝率が高まります。

この他、相関関係にある代表的な通貨ペア通貨と言えば
「ユーロドル」と「ポンドドル」が上げられます。

これらもやはり「正の相関」を狙う事で圧倒的に勝率が高まると言えるでしょう。

これらの通貨ペアに限らず、
その日どの通貨が買われ、売れれているのかを常に確認する事で、
どの通貨でどのタイミングでエントリーするべきなの判断にも繋がります。

一般的な情報商材などはこの「相関トレード」にほとんど触れられていません。

ですが、FXで勝つために、相関関係を意識することはとても重要。

是非試してみて下さいね!