FXismプロコントローラー改はかなりお勧めです!

本日は「FXismプロコントローラー改」について
主な機能の特徴や、便犠牲について検証してみましね。

評価ポイント


開発元:及川圭栽
公式ページhttps://fxism.jp/lp/procon/

関連商材 :FXismデイトレ大百科

この「FXismプロコントローラー改」は、EAやシグナルツールの類のシステムではなく、

「こんな機能あったら良いなぁ、、」

と言う感じの便利な機能が、MT4に丸ごと組みこまれた

トレーダー支援最強ツールです。

具体的に言うと、「複数ポジションワンクリック同時決済」

「トレーリングストップ機能」「ポジションオートクローズ機能」「ブレークイーブンラインの表示」

など、従来のメタトレーダーには無い便利な機能が組み込まれています。

以前よりも機能がパワーアップされ「改良版」としてリリースが決定。

FXismプロコントローラー改」として非常に多くの注目を集めています。

今回のバージョンUPにより、前作よりもさらに使いやすくなりました♪

FXismプロコントローラー改に出来ること

では果たして具体的にどのようにプロコントローラーを使いこなしていくのか?

せっかくの素晴らしいツールも使いこなせなくては意味がありません。

しかし、このツールは操作もシンプルなので、

初心者の方でも十分に使いこなしていけると思います。

上記の動画で「FXismプロコントローラー改」の全ての機能が詳しく解説されています。

ここで一番便利と思われる機能をピックアップしてみましょう。

  • 複数ポジションワンクリック同時決済機能
  • トレーリングストップ機能
  • 「指値」「損切」同時注文可能
  • ポジションオートクローズ機能
  • スプレット自動調節機能
  • ブレイクライン自動表示可能
  • 簡単スクリーンショット機能

 

この中でも管理人が「便利だなぁ」と感じた機能は、

「複数ポジション同時決済機能」「ブレイクライン自動表示機能」

及び、「指値・逆指値同時注文機能」です。

指値・逆指値同時注文機能

※予め「指値」「逆指値」を設定しておくことで、

エントリーと同時にこれらの注文が発動されます。

 

相場の状況に応じて、マウスで指値・逆指値の位置を変更が可能です▼

この様に、エントリーと同時に指値・逆指値が自動注文されることで、

うっかり塩漬け癖を防ぐ事に繋がります。

塩漬けとは主に、ポジションがマイナス利益にも拘わらず、

そのまま放置してしまう事。

しかし、エントリーと同時に指値・逆指値注文が自動で注文されることで、

塩漬けなどを未然に防ぐどころか、メリハリの有るトレードに繋がります。

複数ポジション同時管理機能

人によってはポジションを複数保有しる方もいらっしゃると思います。
私もそのうちの1人です。

複数のポジションを保有していると、

たまにどのポジションを先に決済すべきなのか

混乱してしまう場合があります。

プロコントローラー「改」では、
複数のポジションの利益合計を同時に表示してくれます。

これにより、現在の保有ポジションの合計損益を瞬時に確認する事が可能です。

各通ペア毎の損益も確認出来ます▼

また、複数ポジションを保有している最中に、

一番利益が出ている通貨ペアを簡単に確認することも可能です。

この際に、1つの通貨ペアのみ決済知ることも可能です。

例えば、急激な「ドル買い・ユーロ売り」が起こった時などは、

ドル円やその他クロス円が上昇し、ユーロドルがほぼ確実に下がります。
(※ユーロ円、ポンド円などは微妙)

この時、ドル円に買いポジションを予め入れておいたとして、

利益が出ていれば「ドル円のい決済」することが可能になります。

相場は様々な要因で特定の通貨が買われる(※又は売られる)場合が有るので、

FXismプロコントローラー改なら、こうした場合にも即座に対応可能です。

全通通貨ペアオートクローズ機能

予め「オート決済機能」をONに設定しておくことで、

指定の数値に達した時点で全てのポジションを自動で決済してくれます。

尚、利食い目安のPips数はお好みに応じて変更が可能です。

これは、先ほどの「指値・逆指値同時注文機能」とは異なる設定になり、

複数ポジションの合計数になります。

以下の様な画面が確認出来れば、「オート自動決済」完了の合図です。

場合によっては、マイナス決済で終わってしまうポジションもありますが、

これも、メリハリの有るトレードに繋がり易いので

非常に便利な機能ですね(^^)

例えば、、、

ポンド円・・・-5pips

ドル円・・・+15pips

ユーロ円・・・+20pips

>>(-5+15)+20

合計・・・+30pips

こんな場合でも「オート決済機能」がしっかり機能します。

「オートクローズ機能」一日の目標利益に到達した時点で発動しますので、
こうした機能は大いに活用したいものですね(^^)

 

ブレークイーブンラインについて

MT4プロコントローラー「改」では、
同一通貨ペア内におけるすべての保有ポジションの
「エントリー平均値」をチャート上に自動表示する機能も搭載しています。

~公式サイトより~

しかも、MT4プロコントローラー「改」においては、

ロット数と、スプレッドが考慮された上で表示されます。

さらに、

「ロット加重平均」にて算出した値であるため
常に『正しい平均値』の位置にラインは表示されます

実際にはこの様な感じになります▼

尚、この「ブレークイーブンライン」はエントリー毎に自動で表示され、

ポジションが追加されるごとにロット数に応じてラインが自動で修正されていきます。

エントリーの推移自動表示機能

「果たしてこのエントリー判断は正しかったのか??」

トレーダーならだれしもエントリーを後悔してしまう場合もあります。

そんな時は、エントリーから指値迄の推移を確認する事で、

トレードの成功の判断材料となるでしょう

このほか、ワンクリックで画面保存が可能であったり、

後の検証トレードを行う場合などにも便利ですね。

そのほかのおすすめの機能はこちら

広スプレッド 警告機能

スプレットが異常に広い場合、この「広スプレッド警告機能」が発動します。

チャートが紫色(ピンク?)に変化したら広スプのサインです。

通常のMT4では数値でしかスプレッドを確認出来ないので、

非常に便利な機能ですね。

危険な相場でのエントリーを未然に防ぐ事が可能です。

まとめ&評価 AAA

評価:95点

FXismプロコントローラー改は、

従来の「MT4プロコントローラー」よりも大幅に機能がパワーアップされています。

特に、「指値・逆指値同時注文機能」「オート決済機能」

「広スプレッド警告機能」などはかなり重宝します。

つまり、FXismプロコントローラー改とは、

複数のポジションを同時に管理が可能

という非常に便利なMT4トレード支援ツールになります。

この様なシステムを使いこなしていく事で

プロ並みの資金管理が簡単に行えることでしょう。

プロコン改特典付きはこちら

ここだけの特典のご案内

 

エントリーチャンスは1日1回~2回程と少な目ですが、

「着実に利益に繋がるトレード」目指そのであれば、

この方法を知っておくべきでしょう。

※リアル口座の取引結果になります 


その他の特典はこちら▼

YUME式 FXライントレードビクトリーロードにも無料で御招待します!♪

 

▼この先長期で使えるライントレードテクニックを伝授します▼

 

FXは結果が勝負ですから。。。▼

 

「利益に直結しやすいノウハウ」をあなたに伝授します♪

 

特典コンテンツは、何時でもお好きな時にご覧頂けます▼

 

スマホにも対応しております(^^)

 

以下も特典コンテンツ内でご覧頂けるレポートになります▼

 

この方法でも、通貨の強弱を判断可能です☆

是非これらの特典もご活用頂ければと思います(^^)

上記の特典レポートは、

全て「YUME式 FXライントレードビクトリーロード」にて公開▼

特典コンテンツは、投資に役立つ情報を不定期で配信中です。

あなたに私のトレードテクニックを伝授します!

特典付きご購入はこちら