トレーダー和也監督Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)復活!
評価ポイント


トレーダー和也監督Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー

監修:松田和也 さん
手法概要 逆張りスキャル
推奨通貨ペア 豪ドル円
【YUMEの評価】95

相場に応じて4種類の手法を使い分けていくトレードスタイル。

エントリーの方式はマルチフレーム型逆張りストラテジー

推奨通貨は豪ドル円ですが、基本、どの通貨ペアでも実践は可能です。

※当サイトからご参加頂くと、

以下の特典も無料で差し上げております▼

 

※この他、「専用インジケーター」なども無料でお受け取り頂けます

特典付きご参加はこちら

Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)とは?

松田和也氏が講師を務めるQuartet Technic Academyカルテット・テクニック・アカデミー)とは、
4種の手法が公開されたスキャルピングロジック。

目線的には逆張りですが、マルチタイムフレームを駆使するので、
トレンドフォローとも言える手法です。

主に使用するインジケーターは移動平均線
MA(移動平均線)を駆使しながら現在のトレンドの方向を判断していきます。

松田式4つのストラテジーについて

このほか「ファイナルストラテジー」という手法も公開されています。

これらの4っの手法を相場に応じて使いわけていきます。

和也氏は4っの手法を公開していますが、
1と4番以外の2番と3番の手法に関しては酷似しているので、
覚えるのは3っ。。。と言った所ですね。

私は彼の手法動画を全て拝見させて頂き、
一通りコンテンツ動画のほうも拝見させて頂きました。

内容的には決して悪くは無いと思いますが、
移動平均線を基準にトレンドの方向を掴んでいくので、
初心者の方は練習を積む必要があります。

というのも、移動平均線(MA)はレンジ相場ではうまく機能せず、
人によって読み方も様々。

特に、短期スキャルで移動平均線を使用するのはどうかな???
。。。。といった印象です。

ただし、和也氏の手法はスピードを競うような
ハイパースキャルではありません。

移動平均の状態から、トレドの状況を把握する方法が公開されていますので、
この辺に関してはポジションを取る上で
重要な判断材料になると思います。

YUMEYUME

移動平均線は(※特任5分足などの短期フレーム)レンジではダマシが多く、仮に異なるスパンを表示させたとしても曖昧な動きを見せる場合が多いです。この辺は私の特典を活用する事でダマシ回避に繋がります♪

講師、松田和也氏について

実はこの方、知る人ぞ知る謎のトレーダーとして有名です。
私は松田さんをSNSを通して既に存じておりました。

今から3年前くらいでしょうか?

彼はSNSを通してご自身のブログを紹介したり、
セミナー等の告知なども行っていたと記憶しています。

確か、、個別セミナーの価格が4万~5万とかだったと思います。

商材の価格が39000円なので、
ある意味破格なお値段なのかも知れません。

この方、教え子を1000人も抱えるお方のようですね。
結構口調が乱雑な方ですが、講師としては一流なのかもしれません。

コンテンツの中身は?

コンテンツの中身はこんな感じになります▼

【基礎編】

【マスター偏】

基礎編、マスター偏に関しては、FXの基礎知識や、
一般的なFXの考え方的な内容目立ちますね。

肝心の手法が公開されているのが「ロジック偏」ですね▼

FXにある程度慣れている人はここから入って良いと思います。

(※私の場合、どんな商材もまずは肝心なロジックから拝見します)

気になるコンテンツをPICUP

私がちょっと気になったのがこちらのコンテンツ▼

「とにかくプラスで終わる」
というコンテンツ。。。。

これはあながち間違った思想ではありませんが、
為替相場は急に相場が思わぬ展開に転換する場合があります。

こんな時に、プラスで終える事ばかりを意識していたら、
逆に他のエントリーチャンスを逃してしますリスクも生じます。

つまり、
ダメな場合は、諦めることも1つの戦略なのです。

どんなに素晴らしいロジックであっても100%はあり得ませんし、
むしろ、相場に応じてこうした事態をズバッと切る判断も必要になります。

負けず嫌いは逆に命取りとなり兼ねません。

こうした切り替え(※いわゆるロスカットする事)
は、やはりマインド的な部分がどうしても絡んできますので、

ここは少しでも多くのトレード経験を積みながら学んでいくしかありません。

総合評価:A 93点


>>Quartet Technic Academy(カルテット・テクニック・アカデミー)

和也氏は性格的に負けず嫌いな性格であることがコンテンツからも伺えます。
だからこそ7000万もの利益を叩き出す事が出来たのでしょう。

(※まぁ、自己資金にもよりますが。。)
教え子も全国に1000人もいて、教え子達も実績を伸ばしているとの事。

FX講師としては素晴らしいお方だと思います。

ですが、手法の内容的には決して悪くは無いのですが、
私からすればイマイチ?。。。という印象です。

また、推奨通貨ペアが豪ドル円、、、というのも微妙な所ですね。

ただし、豪ドル円はレンジを形成しやすい通貨ペアで、
スキャルピングには適していると言えます。

1日10~多くて20pipsを拾っていければ良いと思います。

ですが、目標pipsなどあくまでも目安にすぎません。
場合によっては1pipsも取れずに終わってしまう場合なんてザラです。

1日〇〇pipsを取ることが目標!!!

みたいに考えると、逆に精神的に参ってしまうので、気楽な感じで構えて下さい。
狙い処を定めてくほうが大事です。

ただ、彼の手法3番では、

移動平均線からトレンドの方向を読む方法が公開されていますので、
この辺は日々のエントリー判断の参考になるかと思います。

あとはひたすら練習あるのみですね。。

今なら「和也氏主宰無料性ナー」にも無料で参加することが可能です。



特典付き参加詳細はこちらをクリック

今回商材を購入した人全員が参加権利を貰えるとの事。
ただし、人数に限りがあると思いますので、予め儀注意下さい。

和也氏の手法は決して悪くはありません。
「ある工夫」を凝らす事でダマシを防ぎ着実なエントリーに繋がります

※内容は私の特典にて公開しております

特典のご案内

※当サイトからご参加頂くと、

以下の特典も無料で差し上げております▼

 

※この他、「専用インジケーター」なども無料でお受け取り頂けます

 

 

三尊無双FXにお付けしている「特別レポート」を無料で配布します

【レポートの概要】

  • ある工夫で売りも買いも適度な利食いに繋げていく!
  • 本格的なライントレードをあなたに伝授
  • シンプルだから勝ちやすい!

▼こちらの特典ももれなくプレゼント▼

 

又は、

※現在3万円で発売中の商材、いずれかをお選び頂けます▼

 

  • プライスアクションベースの本格的な手法
  • 相場のラインを意識しながらシンプルに勝てるロジック
  • 通貨ペアの縛り一切無し!
  • 他の商材では決して決して明かされていない秘密のロジック
  • FXで勝ち続ける為の最強ストラテジーがここに!

 

※お申込み時に、「紹介者からの特典」が表示されている事をご確認下さい▼

上記の画面をお申込みの際に確認出来ていれば、

その後特典もスムーズにお受け取り頂けます

(※特典名は商材毎に異なります)

※特典は当サイトご購入に限らせて頂きます。

また予告無に変更・削除しますのでご了承願います