===================================
※本日の参考ロジックはこれ▼
:「相場のある場所」を見抜き後は金を拾うだけ!
ミダスタッチ波動FX~
=================================
こんにちは♪YUMEです。
いつもブログやメルマガをご愛読頂き誠にありがとうございます。
3月もそろそろ半ばに突入しようとする頃ですね。
先月に引き続き、ドル円はかなり好調な動きを見せています。
ここ数日の間で遂にドル円は「109円台」を試す展開に。
以前にもこのメルマガでお話したと思いますが、
ドル円は週足で見ても「買い優勢」な勢いを継続しているようです。
やはり、FXで利益を得ていくには、
こうした「トレンドの波動」を捉えていく事が重要です。
ですが、
ひとくちに「トレンドの波動を捉える」と言っても、
波の捉え方はひとそれぞれです。
例えば、5分足で大きな波を
一つの上昇トレンドと捉えていったり、
トレンドの節目ごとに1つの波と捉えていく人もいます。
私の場合はどちらかと言えば前者の方法で
トレンドの波を捉えていく事もあれば、
後者のパターンのように、
トレンドの節目毎にエントリーを仕掛けて行く場合もあります。
私の場合、相場の状況に応じて
トレンドの方向性を探るように心がけています。
そんな訳で、昨日はこの様な感じでトレンドの波動を捉えながら
ポンドドルで売りエントリーしました▼
※上記のチャート画像は未だポジションを保有していた状態で、
この時は役「+20pips」程の含みが出ている状態。
※因みに今回のエントリーパターンは、
こちらの「波動ロジック」を参考にしていました▼
こちらは、「1秒スキャルFX」でも既に有名な
MAX岩本さんが公開する最新のロジックです。
この手法は、
:トレンドの波を独自の方法で捉えながら
:「相場のある場所」を見抜き後は金を拾うだけ!
と言う非常にシンプルなロジックです。
しかも、スキャルピングなので、
エントリーチャンスは年間1万回程にも及びます。
もちろん、エントリーの回数が多いからと言って、
それだけで勝ち続けられるとは限りません。
適当なその場の感情だけでエントリーを繰り返す様では、
逆に損をする可能性の方が高くなります。
エントリーの判断の際に最も重要なのは
”根拠のあるエントリーをくくり返すこと”
です。
例えば、今回の私のポンドドルのトレードに関して、
エントリーの判断材料になったものは
やはり、トレンドの方向性です。
今回の岩本さんの新ロジックでは、
彼の「波動セオリー」が組み込まれたツールが付属しており、
このツールで自動で表示される「黄金ライン」を見るだけで、
トレンドの波動をしっかり捉えていく事が出来ます。
※詳しくは以下のページをご参照下さい
→公式ページを見てみる
その日勝てる「通貨ペア」も一目瞭然
「通貨の強弱」と言うものをご存じでしょうか?
読者様の中には毎回のトレードで同じ通貨ペアでしか
トレードされない方もいらっしゃるかと思います。
確かに、1つの通貨ペアのみでトレードを繰り返していくことも
決して悪い事ではありません。
ですが、それは他の通貨ペアのバランスを考慮した上で
成り立つものと言っても過言ではありません。
通貨と言うものは、他の通貨が「買われている」
もしくは「売られている」などのその場の状態で異なって来るからです。
例えば、昨日のドル円(※2021年3月12日現在)を見てみると、
東京タイム~ロンドンタイムにかけては「買い優勢」でしたね。
一方、ドル円と「逆相関関係」にあるドル円は「売り優勢」
つまり、昨日は「ドル高」「ややユーロ安」であったと言えます。
私がポンドドルで売りトレードを行ったのも丁度そのころです。
ポンドドルは同じドルトレードなので、
ユーロドルと似たような動きになります。
こうした「通貨の強弱」を知ることは、
その日勝ちやすい通貨を見極める判断材料にもなります。
実は、今回の岩本さんのシステムを使うと、
こうした「通貨の強弱」もチャートから容易に判断が可能になります。
※「ミダスタッチ波動FX」の詳しいロジックの詳細などは
以下の私のブログ記事にてまとめてありますので、
宜しければご覧になってみて下さいませ
※少しでもご参考頂ければ幸いです(^^)
PS,
所で、日々のトレードで「日足」を確認したりしておりますか?
読者様の中には
スキャルピングトレードがメインの方もいらっしゃると思います。
私も日によってはスキャルピングを行いますが、
その際に必ず、日足を始めとする大きな時間足も確認するようにしています。
特に日足の「始値」にも注目します。
その日どの価格でオープンし、現在のローソク足がどの位置にあるのかなど、
様々な情報を元にエントリーを判断します。
つまり、長期足で方向を確認し、
スキャルなら5分足や1分足でエントリーを判断するようにしています。
この時のエントリー判断の重要なポイントとして、
やはり、トレンドの波を上手く捉えていく事です。
買い目線なら「押し目」を狙って行くと勝率がUPします。
なので、公式ページだけでお是非見ておいて下さいね♪
ご参考頂ければ幸いです♪