FXテクニカル・相場分析

FXテクニカル・相場分析

ドル円大暴落!今後の狙うべき「押し目ポイント」について

来ましたね~ ここ数日ドル円が一気に暴落しています。 先週末のドル円の終了価格は、149.60くらいでしたが、 週を明けて2日目くらいで147円台後半まで下げています。 因みに、先週末位までは、151円台前半でしたから、 そこから300ip...
FXテクニカル・相場分析

ドル円150円で介入か?今後の押し目となるポイントは?

10月に入っていきなり来ましたね。 「日銀の介入」 と、思わしき怪しげなドル円の急落。 時間にして日本時間の夜の12時くらいでしょうか? 家でのんびりお茶を飲みながらくつろぎながら ふとチャートをチェックしていたら、 いきなりこんなのが目に...
FXテクニカル・相場分析

ドル円148円突破!このまま買い目線でも大丈夫?

こんにちは! 管理人のYUMEです。 ついこの間ドル円は147円突破したと思ったら、 あっという間に148円台に突入。 さらに、149.13の最高値を付けました。 ・なぜここまで数日で円安が加速したのでしょうか? ・このまま買い目線でよいの...
FXテクニカル・相場分析

ドル円は146円突破!150円も目前か?

こんにちは。YUMEです。 お盆休みがあっという間に終わりましたね。 お盆休みを利用して、 海外旅行等に行く人もいると思いますが、 今年のお盆休みは「円安」の影響をもろに受け、 可なり厳しいい状態だったのでは? と思います。 ドル円は遂に1...
FXテクニカル・相場分析

ドル円は150円まで突破するのか?(チャート分析Part19)

本日は週末の金曜日。 相場はあと数時間でクローズになります。 【6月23日のドル円の動き】 ロンドンタイム頃までは142円台後半を彷徨っていましやが、 米国の発表を受けてドルが買われ、143.80付近まで高騰 この日の前日比は、およそ100...
FXテクニカル・相場分析

ドル円はCPIとFOMC待ちでブレイク寸前!次週(6月12~16日)の動きは?

こんにちは! 管理人のYUMEです。 ドル円ですが、 今週はレンジ的な動きでしたね。 上は140円、下は138円台前半と、 やや幅広い動きを見せていました。 次週は、06/13(火)にCPIと、 06/15(木)にFOMCがあり、 イベント...
デイトレード

【※特集】ポンドドルとポンド円「相関関係」を意識し勝率UPに繋げる!

為替相場は様々な要因で日々価格が変動していきますね。 中でも通貨の「相関関係」意識する事は、 エントリーの重要な判断材料に繋がります。 そこで今回のテーマは「ポンドドルとポンド円「相関関係」に絞り、 具体的にどのようなタイミングでエントリー...
FXテクニカル・相場分析

ブラストFXのオシレーター「逆張りサイン」はこう使う!

Black AI・ストラテジーFX(ブラストFX) トレンドとレンジ相場両者に対応したインジケーター 自動決済機能が搭載だからほったらしで利益確定 ブラストFXのオシレーター「AIアナライズ」とは? 実はこのブログを始めて今年て5年程になり...
FXテクニカル・相場分析

5月6日は雇用統計!ドル円は135円まで上がる?

こんにちは!YUMEです。 いつもブログやメルマガをご愛読頂き誠にありがとうございます。 ゴールデンウィークも終盤に差し掛かりましたが 以下がお過ごしでしょうか? 既にご存じかも知れませんが 本日は米国の雇用統計が行われます。 先日のFOM...
FXテクニカル・相場分析

【※特集】ドル円130円突破!ドル高で儲かる人と損する人

※この記事は2022年4月15日ごろに下書きしたものです。 こんにちは!YUMEです・ ご存じかと思いますが、 このの所急速に「ドル高」が進んでいます。 ドル円チャートを見ると、 直近の高値はおよそ129円程。 (※4月28日に130円台突...
スキャルピング

【※必見!】「大暴落サイン」はこうして見破る!

こんにちは♪YUMEです。 いつもブログやメルマガをご愛読頂き誠にありがとうございます。 前回の記事では ”わずか「4っのエントリーパターン」で相場を制覇するには?” と言うテーマで こちの関してこちらの情報をご案内しました たった4っのエ...
デイトレード

FXで勝ち続ける為に必要なインスピレーションとは?

こんにちは♪YUMEです。 私はFXを初めて今年で8年目を迎えます。 デモトレードの期間を含めるともっと長いかも知れません。 私がFXを初めた頃は、丁度2011年~2012年頃です。 この時は丁度民主党が政権を握り、1ドル70円という超円高...
FXテクニカル・相場分析

FXの「含み益」は課税対象なのか?

年末のためか、ドル円の動きが不安定ですね こんな時は手を出さずに、 じっと見守るのも、負けない為の1つの戦略です(^^; 所で、FXで年間20万以上の利益を出した場合、 税務申告が必要になる場合があるのをご存じでしょうか? 実は、税率も「国...
FXテクニカル・相場分析

「通貨の相関関係」を意識していますか?

為替相場は互いの通貨や、株価などが影響しながらレートが動いています。 本日は「通貨の相関関係」に絞って詳しく解説していきたいと思います(^^) 決して難しく考える必要はありません。 気楽にコーヒーでも飲みながらリラックスしながら読んでみて下...
FXテクニカル・相場分析

【特集】ドル買いとドル売りを明確に区別する方法とは?

為替というものは、様々な通貨ペアや、他の金融商品などが互いに影響しながら動いています。 この為、その日のトレンドの方向を探る為には、 世界の基軸通貨である「ドル」の大よその値動きを把握する事が重要。 私のブログの読者の中には、エントリーして...
FXテクニカル・相場分析

【続】レバレッジ10倍規制と、今後の対応策について

前回に記事でも、「レバレッジ10倍規制」についてサラッと書きました 前回の記事では、レバレッジ引き下げに伴う証拠金がさらに必要になる事や、 リスク許容範囲が現状よりも大幅に低下する事など、 主に投資家目線での「レバレッジ10倍規制」について...
タイトルとURLをコピーしました