ドル円はCPIとFOMC待ちでブレイク寸前!次週(6月12~16日)の動きは? 公開日:2023年6月9日 FXテクニカル・相場分析 こんにちは! 管理人のYUMEです。 ドル円ですが、 今週はレンジ的な動きでしたね。 上は140円、下は138円台前半と、 やや幅広い動きを見せていました。 次週は、06/13(火)にCPIと、 06/15(木)にFOM […] 続きを読む
【※必見!】「大暴落サイン」はこうして見破る! 更新日:2020年12月18日 公開日:2020年12月16日 スキャルピングデイトレードFXテクニカル・相場分析 こんにちは♪YUMEです。 いつもブログやメルマガをご愛読頂き誠にありがとうございます。 前回の記事では ”わずか「4っのエントリーパターン」で相場を制覇するには?” と言うテーマで こちの関 […] 続きを読む
FXで勝ち続ける為に必要なインスピレーションとは? 更新日:2022年12月20日 公開日:2020年2月15日 デイトレードFXテクニカル・相場分析 こんにちは♪YUMEです。 私はFXを初めて今年で8年目を迎えます。 デモトレードの期間を含めるともっと長いかも知れません。 私がFXを初めた頃は、丁度2011年~2012年頃です。 この時は […] 続きを読む
FXの「含み益」は課税対象なのか? 更新日:2022年12月20日 公開日:2019年12月27日 FXテクニカル・相場分析 年末のためか、ドル円の動きが不安定ですね こんな時は手を出さずに、 じっと見守るのも、負けない為の1つの戦略です(^^; 所で、FXで年間20万以上の利益を出した場合、 税務申告が必要になる場合があるのをご存じでしょうか […] 続きを読む
暴落トレンドがなぜ美味しい相場なのか? 更新日:2022年12月20日 公開日:2019年7月18日 FX 検証・実践トレードFXテクニカル・相場分析 FXのトレードを始めて早7年が経ちました。 この間に様々な失敗も経験してきました(^^+ まぁ、口座が吹っ飛んだ経験も数知れず。。と言う感じですね。 それでも「勝ちトレードに繋がり易いトレード […] 続きを読む
【特集】ドル買いとドル売りを明確に区別する方法とは? 更新日:2022年12月20日 公開日:2018年1月20日 FXテクニカル・相場分析 為替というものは、様々な通貨ペアや、他の金融商品などが互いに影響しながら動いています。 この為、その日のトレンドの方向を探る為には、 世界の基軸通貨である「ドル」の大よその値動きを把握する事が重要。 &nb […] 続きを読む
【続】レバレッジ10倍規制と、今後の対応策について 更新日:2022年12月20日 公開日:2017年12月27日 FXテクニカル・相場分析 前回に記事でも、「レバレッジ10倍規制」についてサラッと書きました 【悲報】レバレッジ10倍規制と、今後の対応策について 前回の記事では、レバレッジ引き下げに伴う証拠金がさらに必 […] 続きを読む
【悲報】レバレッジ10倍規制と、今後の対応策について 更新日:2022年12月19日 公開日:2017年12月27日 FXテクニカル・相場分析 金融庁がレバレッジ上限の引き下げを検討していると日本経済新聞が報じたのだ。 報道通りレバレッジ上限が10倍程度まで規制されれば、このメリットが大きく失われてしまうことになるだろう。 ~ヤフーニュースより~ […] 続きを読む
ポンド 円「平均足」に特化した順張り手法とは? 更新日:2017年11月29日 公開日:2017年10月12日 スキャルピングデイトレードFXテクニカル・相場分析 ⇒ポンド 円 「平均 足」 に特化した順 張り手法ならこれ! ポンド 円 の特徴 ポンド円は、ドル円や、ユーロ円に比べボラティリティーが大きく、 一般的には、ハイリスク・ハイリターンな通貨ペア […] 続きを読む
【特集】有事の円買い、ドル買い(売り)はなぜ起こる? 更新日:2022年12月19日 公開日:2017年9月9日 FXテクニカル・相場分析 今年に入ってから、北朝鮮の核実験絡みの報道や、実際にミサイルが飛ばされたりなど、 とにかく、その度に日経株や、為替に大きく影響を及ぼしています。 一般的に、テロ、自然災、戦争などの害有事の際には、 円買いや […] 続きを読む
北ミサイルによる今後のドル円の影響は?? 更新日:2022年12月20日 公開日:2017年7月30日 FXテクニカル・相場分析 ※画像はイメージです。 こんにちは♪管理人のYUMEです。 また来ましたね。。。 北のミサイルが。。。。 今年に入って、日経平均が2万円台に突入し、 ドル円、ダウも2万ドルを試す展開となった先 […] 続きを読む
ユーロ円の「三角持ち合い」ブレイクのタイミングを分析! 更新日:2017年11月29日 公開日:2017年6月12日 デイトレードFXテクニカル・相場分析 本日は、週明けの月曜ということで、 クロス円の多くは「上窓空け」でオープンしましたね。 チャートはユーロ円のⅠ5分足なので、窓空けが確認しにくい状態ですが、 オープンと同時に少しの「上窓空け」 […] 続きを読む
日本は世界一資産を増やすのが困難な国!これホント 更新日:2022年12月20日 公開日:2017年5月17日 FXテクニカル・相場分析 将来の為に、コツコツと毎月貯金を積み立てている読者の方も多い事でしょう。 私もそうです。 毎月収入の中から少しずつ貯金をしています。 しかしどうでしょうか? コツコツと貯金を積み上げて言っても […] 続きを読む
スキャルピングは「戻り売り」を狙うべし! 更新日:2022年12月20日 公開日:2017年3月2日 FXテクニカル・相場分析 相場は日々様々な要因で価格が変動していきます。 しかし、適当にエントリーしても勝てないのがFXというもの。 管理人の場合は、 押し目・戻りを狙うことに徹底しています。 特に、下落 […] 続きを読む
ドル円は年内115円を試す展開となるのか? 更新日:2020年4月21日 公開日:2016年12月4日 FXテクニカル・相場分析 ドル円は1週間で3円高騰! 今年も残り1ヶ月を切りました。 ご存じの通り、ドル円はここ1ヶ月足らずで10円近く高騰しています。 ドル円は11月頭頃では、約105円台でしたが、 ドナルドトランプ […] 続きを読む
ポンド円週末に500pipsも急落!!恐るべし 更新日:2017年11月8日 公開日:2016年7月17日 FXテクニカル・相場分析 この週末、ポンド円は約5円急落しました。 最も、前日~この日の昼間にかけては 日経平均の上昇と共に「円売り」が優勢な状態で、ポンド円は一時、143円まで上昇。 ドル円も106円前半に到達し、 […] 続きを読む
「パナマ文書」は「円高」のトリガーとなるのか? 更新日:2022年12月20日 公開日:2016年4月16日 FXテクニカル・相場分析 パナマ文書とは? 1文書は1970年代から作成されたもので、総数は1150万件に上る。文書にはオフショア金融センターを利用する21万4千社の企業の、株主や取締役などの情報を含む詳細な情報が書かれている。これらの企業の関係 […] 続きを読む
フィボナッチ を使ったプライスアクショントレードのコツ 更新日:2022年12月19日 公開日:2016年2月2日 FXテクニカル・相場分析 フィボナッチとは? フィボナッチ とは、下降トレンドや上昇トレンドが発生した際に、 戻りや、押し目のポイントを判断する為のツールです。 単純に、直近の安値と高値を線で結んで 何処で反発(リトレ […] 続きを読む